News

JPF(ジャパン・プラットフォーム)東松島市就労支援事業第2期募集開始

~企業から直接聞いて自分で選ぶ就職直結の道~ 一般社団法人「持続可能で安心安全な社会を目指す新エネルギー活用推進協議会」では、東松島市と連携した第2回就労支援事業を行います。このプログラムは、震災で被災し職を失った、また […]


(社)JASFA/東松島市復興支援シンポジウム開催!

シンポジウム 主な内容(予定) ■東松島市プロジェクト成果報告 JASFA会長・東北大学名誉教授 井口泰孝 ◎仙台高等専門学校との共同プロジェクト ・仮設住宅環境改善事業   仙台高専副校長 内海康雄 […]


被災した失業者に職業訓練(東松島市)

本日(2012/2/29)9:00~14:30 東松島市 蔵しっくパークで開催され、全国版NHKニュースで放映されました。講師は、JASFA会員の有限会社アークジャパン 仙台支店 小野伸之氏・他詳細は第3回東松島市長記者 […]


都内に供用事務所(地方の中小に提供)

相模原市の第三セクター、さがみはら産業創造センター(SIC)は4月、東京都内に中小企業向けの共用オフィスを開設する。利用料を通常よりも低く設定することで、首都圏で販路を開拓したり、共同研究・開発の連携先を探したりする地方 […]


(株)佐藤工務店HBSD設置功績表彰

JASFA会員(株)佐藤工務店では、このたびJASFAが推奨するハイブリッドスマートデバイスを自社施工現場に設置、建設現場からの排出CO2削減に最新技術を導入するなど、土木建設工事のイメージアップや品質確保、安全などに多 […]


東松島市にて、驚きのアクアリフト効果

2011/9/16(金)の東松島市内の畑、水田試験の最終観察の結果報告です。 ・畑:雑草が生い茂る中ハマボウフウが更新され、ピカピカの柔らかい新しい葉を茂らせており、30メートル区域外で杭を打って囲ったハマボウフウは一株 […]


風力・太陽光で自家発電 宮城・加美の建設業者

宮城県加美町の建設業「佐藤工務店」が、道路工事の現場事務所の電力を自然エネルギーで賄う独自の節電対策に取り組んでいる。風力と太陽光による電力を室内外の照明などに生かし、大半を自給する。非常用電源としても注目されている。  […]


東日本環境防災専門校で講師担当

「サステナブル社会と建物維持管理専門教育」講師として招かれたHI-SO小野代表。 環境と防災をセットで学び次世代に役立てる聴講者のみなさん。


「仙台経済界」 2011年9-10月号

仙台のビジネスコミュニティツール「仙台経済界」2011年9-10月号に、プロジェクト「新エネルギーの活用を目指せ、JASFA設立。東松島で実証実験」の記事が掲載されました。詳細は書面をご覧ください。詳細案内はこちらから。


商品説明会開催(8・26)

JASFAの設立目的、活動概要などを説明し、先日(8/23)に東松島市の仮設住宅に設置したハイブリッド・スマート・デバイスや、馬渕ビル屋上に設置しているソーラーシステムの詳細や、製品開発のロードマップなど、メーカーの技術 […]


Archives

Top