News
東松島市における技術研修会開催
東松島市環境未来都市構想と気仙沼処理区の津波堆積物リサイクル資源化 ~将来にわたる持続的な成長と資源の活用を目指して~ 主催:公益社団法人 日本技術士会東北本部 建設部会 後援:東松島市・(一社)HOPE・(一社)JAS […]
東松島市図書館まつり2013出展
東松島市図書館まつり2013 (10/20)出展。環境省協働取組のひとつとして、「エコ作」、「ミニソーラーカー」を子どもたちに紹介しました。 子どもたちは夢中でミニソーラーカーの作成に取り組んでいました。
地域活性化を担う環境保全活動の協働取組推進事業
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)の特設ページ「環境パートナーシップ」にJASFAが掲載されました。全国で16件の採択があり、東北地区では唯一JASFAが採択を受けました。 http://www.geoc.jp/ […]
がんばっぺ東松島みんなで子ども夏まつり2013参加
昨日(7/28)、「がんばっぺ東松島みんなで子ども夏まつり2013」に、環境教育活動の一環としてJASFA会員企業2社が参加し、総勢100名を超える子どもたちに「エコ作くん」「太陽光シャワー」などで自然エネルギーについて […]
太陽光発電工事市民講座7月開催
JASFAでは、被災地で求職中の方を対象に、就労支援講座・市民講座を開催してきました。太陽光発電工事市民講座は今後需要が見込まれているものの、施工技術を持った入が少ない現状をふまえ施工に必要な最低限の基礎知識を得て、就労 […]
JASFA-2013総会
2013/6/25(火) ハーネル仙台でJASFA総会・報告会を開催いたしました。 【会員総会の部】 1.開会並びに総合司会 JASFA事業局 アークジャパン 小山克博 氏 2.JASFA会長挨拶 みやぎ産業振興機 […]
(社)JASFA 2013年会員総会開催
一般社団法人持続可能で安心安全な社会をめざす新エネルギー活用推進協議会(略称JASFA)名誉会員・正会員・賛助会員の皆様、平素は当社団の運営にご協力をいただき、誠にありがとうございます。 平成23年6月16日発足いたしま […]
蔵しっくパークの京桜が咲きました
津波浸水し土壌塩分が心配された「蔵しっくパーク」の庭に、昨年アクアリフトを散布し除塩を試みました。 特に、京都から寄贈された八重の桜苗木を植える場所を中心に、就労支援市民講座の受講者のみなさんといっしょに何ヶ所か、井戸水 […]
4/18「スーパーJチャンネルみやぎ」放映
2013年4月18日(木)東日本放送「スーパーJチャンネルみやぎ」にて、(社)太陽光発電工事専門校と(社)JASFAで取り組んでいる東松島市旧浜市小学校での活動について放映されました。 ※(社)JASFA会員の方のみ、詳 […]